未分類

契約書の森の使い方

契約書の森の使い方

はじめまして!

契約書の森の管理人の藤澤です。この記事では、当サイトの使い方について解説しています。

契約書の森ってどんなサイト?

契約書の森は、主に

  • 契約書のチェック・作成に関わる法務担当者や経営者、個人事業主(フリーランス)
  • お客さんから契約書の相談を受けた若手弁護士、司法書士、行政書士等の士業

の方に向けて、「法務レベルを上げて契約書のチェックや作成を楽しめるようになる。」をコンセプトとして、契約書のチェックポイントや作成のノウハウからノウハウの身に付け方についてまで解説した契約書・契約実務に特化した専門サイトです。

AIや電子契約等のリーガルテックの発展により、契約書や法務人材の重要度はますます増しており、契約書分野における法務格差は大企業と中小企業との間で格段に広がると思われます。

そんな中、多くの人に契約書に関心をもってもらい、契約書を使いこなしてトラブルを防いだり、利益を上げてもらいたいと思いこのサイトを作りました。

ちょっぴり専門用語なども使っていて難しい部分もありますが、少しでも難しさを和らげるためにイラストACトップクリエイターの麦さんのフリー動物イラストを使わせてもらっています。

管理人のプロフィールはこちら↓

契約書の森著者のプロフィールと自己紹介

契約書の森のメインコンテンツと使い方

契約書の森のメインコンテンツと使い方についてご紹介します。

一般条項集

契約書の一般条項

 

 

 

この記事は契約書の森でもっとも力を入れてるコンテンツです。

 

契約書に使われる一般条項についてのワンポイント解説と条項例を記載しています。

 

各条項につき、詳細記事がある場合はリンクを置いているので、詳細記事に飛んでより深い解説記事を読むことができます。

気になる条項ごとに読んでみたり、契約書の条項漏れがないかのチェックなどにご利用ください。

 

日々更新しています。

ひな形集

契約書のひな形

 

 

 

契約書のひな形が掲載されている記事のまとめ記事です。

 

まだまだ数は少ないですが徐々に増やしていく予定です。

 

ぶっちゃけた話、初心者がひな形1つで解決できる契約はなかなかありません。管理人も、まったく契約の実態にあっていないひな形を使っていてトラブルになっているケースをたくさん見てきました。

 

ひな形はあくまである程度分かっている人が、省エネや条項漏れのチェックなどに使うべきです。

 

しかしながら、ネット上には、あたかもこれ一つで解決できるような売り方で有料のひな形がたくさん出回っています。購入の是非は個人の自由ですが、ひな形自体に価値はないというのが管理人の考えですので契約書の森ではひな形を無料で公開しています。

 

ひな形はコピペなどしてご自由にご利用ください。

記事を読んでも解決しないときは、コメントでご質問いただくか専門家にご相談ください

記事を読んでもいまいち問題が解決しない、わからないといったときは個人情報などが特定できない一般論の形でコメント欄にご投稿ください(公開されます。)。

時間はかかると思いますが、なるべく回答します(コメント欄のご質問への回答は無料です。)。

お急ぎの場合や個別の契約書のリーガルチェックや作成などは専門家にご相談ください。

有料にはなっちゃいますが管理人の法律事務所でも契約書に関するご依頼を受けております。

ABOUT ME
藤澤昌隆
藤澤昌隆
弁護士・中小企業診断士(リーダーズ法律事務所代表、愛知県弁護士会所属) 基本情報技術者

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)